Blog記事一覧 > あかね整骨院ができるまで | 明石市の整骨院ならあかね整骨院の記事一覧
【地鎮祭は自分たちで執り行いました Vol.10】
新たな土地に家を建てるとなると、地鎮祭を行う場合も有りますが、最近は行わない所も増えているようです.
そう聞きましたが、形だけでもと思い、自分たちで行いました.
台所に有った使い途中の食塩と、コンビニで買ってきたワンカップ大関.
お酒は飲まないのでよく分かりませんが、とりあえず、日本酒で.
家の角と真ん中に塩を盛って、それとなしに念を込めて.
別に、正しいやり方なんて知りませんし、調べもしませんでしたが、大事なのは『想い』かなと.
・
新しい出会い、笑顔の輪を広げる、地元を元気にしていければ、色んな思いはありますが、せっかくやるなら、皆の役に立ちたいし、有り難うと言って頂きたいです.
わざわざローンを組んでまで院を建てる想いとしては、そこしかないですね.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
【打ち合わせにかなり時間を掛けました Vol.9】
関住さんに何度も足を運び、設計も内装の細かい箇所以外は概ね決まった頃、周囲には家が建ち並びだしました.
なかなか時間が取れなくて、1年半ほどかかったような記憶が有るのですが、そうこうしている間に増税(5%➜8%)もありました.
増税前に引き渡しが有ると、増税前の値段で購入できたようですね.
消費税分が高いのよ.
・
お隣さん、ウチができると、暗くなっちゃう….
そんな事を考えながらも、皆の役に立てるように頑張るゾ!と.
・
キレイに整地された、あかね整骨院の建設予定地です.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
【商談、そして、設計 Vol.8】
二度・三度、怖くなり、諦めようと思った事もありましたが、乗り掛かった舟.
覚悟を決めて、前に進むのみ!
商談が進み、融資先は、百十四銀行さんが名乗りを上げてくださいました.
担当者の方からは「こんなにきれいな確定申告書を見たことが無い」と、評価して頂きましたが、果て?
私は中学高校時代、香川県の学校に行っていたことも有り、既に通帳を持っていたのですが、これも何かのご縁でしょう.
1階はプロパー(事業ローン)、2階は住宅ローンとして借りることになり、いよいよ設計に進みます.
・
設計にはカタログを借りながら、何度も足を運び、レイアウトだけでも様々なパターンを提示して頂きました.
本当は地中海に浮かぶような鮮やかなブルーを取り入れたかったのですが、茜という地名が発表されたことも有り、メインカラーを赤にすることにしました.
・
ゴールデンウィークを利用して、参考の為、高知県にある『#ヴィラサントリーニ』@villa.santorini まで日帰り見学に行ったのも良い思い出です.
いつか、泊りに行きたいです.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
【遂に、第一歩を踏み入れました Vol.7】
メールの返信を受け、現地で担当者さんとお会いして、中に入らせてもらい、位置確認や、景色を確認した後、関西住宅販売本社にお邪魔することになりました.
・
両親が、今の家(なかのう鍼灸接骨院)に建て替えた時、私はまだ4歳で、打ち合わせの時にハウスメーカーに付いて行った時の事を今でも思い出します.
お漏らしをしてしまった私に、ハウスメーカー(尼産)の方が、代わりのズボンと下着を買ってきてくれました.
なんでトイレに行かなかったんだろう.
・
大人になり、まだまだ未熟者ながら、これから私は、一世一代の商談をするのだと、チラシと手帳を手に、気を引き締めて商談に出向きました.
もの凄いアウェイ感と、変化が始まるワクワク感.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
最初は、ほとんど家が建っていませんでした Vol.6
今は、皆さんご存じの通り、家もコンビニもスーパーも立ち並んできたわけですが、この土地を押さえる時には、迎えのコンビニも、シャトレーゼも、マルアイも、コスモスも、ダンマルシェも、住宅さえも、ほとんど何もなく、田んぼと、空き地だけが広がっていたわけですよ.
まして、茜から西に抜ける道路も開通前でしたし、これからどうなるのやら、不安だらけでしたが、おそらくこれから、この地は生まれ変わり、発展し、人の流れが生まれるであろう、と予測しました.
・
整骨院に限らず、店舗ビジネスは立地8割、といわれるご時世.
テナントではなく、購入となると、逃げも隠れもできなくなるので、それなりに腹をくくる覚悟が必要でした.
ただ、本部だけでは雇用環境の拡充も、患者数の受け入れ上限数増加も見込めず、幸せの輪を広げるために、長~い目を見ての新規開拓を決断しました.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
関西住宅販売の担当者と初対面 Vol.5
ワクワクとソワソワしながらも堂々としたフリをしながら目的地で担当者さんと待ち合わせ.
大体の区画の大きさを教えて頂き、とりあえず、3区画ではなく、2区画目の角に立ってみて、大きさをイメージ.
写真の人に立ってもらっている辺りから左、今立っている場所の左までのラインが2区画ですね.
流石に、1件分の敷地面積では、駐車場もままならず、角地を取りたいなら、なおさら狭さを感じました.
私に潤沢な資金が有るならば、3区画購入を検討しますが、茜の土地価格はどれくらいするのでしょうか?
手を出すなら、2件分購入するしかないのですが、果たして.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
関西住宅販売 をネット検索してお問い合わせ Vol.4
関住さん(@kanju.jp)、調べてみると、すぐ近くにありました.
興味がない時って、何ができても認知しないもの…
整骨院だって同じなんでしょうねww
・
金曜日の夜中にメールして、土曜日の朝起きると、ポストにチラシが!
私が問い合わせた場所の、奥の方の区画販売広告.
これまた運命!
・
しかし、まだ手前の区画販売については触れられていませんでした.
もう、手前の区画は他の誰かに押さえられてしまったのでしょうか?
それとも、先に奥から販売して行くのでしょうか?
小学生のころ、2国に抜ける際に、何度も通ったあの場所が…
そう思うと、益々、愛おしく思えてくるのでした.
・
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
茜の場所が、賃貸用地から住宅用地になりました Vol .3
この日の夜もプライスカットに向かって散歩をしていました.
すると、関西住宅販売の、のぼりが立っているのを見つけました.
という事は、購入しようと思えば、できてしまうのかも知れない.
いや待て、土地を買うのか?
買って良いのか?
そもそも、いくらの値がするんだ?
これが『出会い』『縁』というヤツなのか?
ええい、思い立ったが吉日!
経営者には、決断力と行動力のスピードが求められるはずだ!
(正しいかどうかは、全然分からないけれど…)
まずは、話だけでも聞いてみよう!
ところで、関西住宅販売ってどこにあるんだ?
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
茜の最初は、売地ではなく貸地でした Vol.2
この1ブロック丸々が、ドーンと貸土地になって登場したのが最初.
新地でしたし、宅地でも無かったので、そもそも手も足も出せない、と思っていた頃です.
でも、ここに整骨院を建てるなら、ああして、こうして、と考えるクセが付いていました.
貸土地に、水道やガスまで引いてきて、ゼロから建物も建てて、という所までイメージも湧かず、フーン、くらいなものでした.
・
ただ、この角地に立っていた看板を撮影した、という事は、全く興味が無かったわけではありませんでした.
これが、2012年10月25日.00:16.仕事を終え、夜の散歩中に撮った写真.
よくこんな真夜中に、仕事終わりに散歩に行く体力が有ったもんです.
・
この頃はまだ、夢のまた夢.
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747
あかね整骨院ができるまで.Vol.1
茜地区が、まだ西脇地区で、八十島池が埋め立てられて、区画整備が始まって、ダンプが行きかうようになった頃の写真です.
ミニストップができる前にあった小屋が懐かしいですね.
子供のころ、自転車に乗って、友達の家まで遊びに来たのを覚えています.
まだ、茜地区ができる前の航空写真をキャプチャしていたので、公開しました.
続く…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
#あかね整骨院 インスタグラム➜@akane_seikotuin
午前 9:00~12:00 午後 15:00~21:00
休日:水曜午後・日・祝
住所 兵庫県明石市大久保町茜2-10-24
ご予約は☎で ➜ 078-202-1747